脱毛後の運動は絶対にしないでください!その理由を脱毛のプロが徹底解説。
みなさんこんにちは東京都北区・赤羽のメンズ専門脱毛サロン「BELL BROWN」です。
最近脱毛をしたいと考える男性がとても増えてきており、男性にとっても脱毛というワードに耳が慣れてきているのではないでしょうか。
脱毛をしてみたい!と考えている皆さんは、価格や口コミなどを見てどこの脱毛サロンクリニックが良いのか色々と調べていることだと思います。
しかし、価格での比較を優先してしまい安全性についてあまり考慮できていないケースが非常に多いです。
今回は、脱毛後のやってはいけない行動の1つである『運動』について詳しくご紹介して行きます。
運動してはいけない2つの理由
脱毛をした後のお肌はとてもデリケートな状態になっております。毛穴に対して瞬間的に強い光を当てることで脱欧効果が得られるため、光を当てた後のお肌は軽いやけどをした状態となっているのです。そのため、脱毛したその日に運動をしてしまうと次の2つのようなお肌トラブルを引き起こしてしまう可能性が非常に高くなってしまいます。
・汗をかくことによる脱毛部位の炎症
・血行がよくなり赤みが出やすい
それぞれを詳しく解説して行きます。
汗をかくことによる脱毛部位の炎症
運動をするとカラダは熱を持つ為、汗をかきます。
汗にはホコリや汚れが混じっており、脱毛した後の部分を汗が通ってしまうと雑菌が付着してしまい、炎症が起きてしまいます。
そのような事態になってしまうと炎症だけでなくかゆみもでてきてしまい、直接手で触れてしまう恐れも出てきて、脱毛後のお肌にとって悪循環を招いてしまう恐れがあるのです。
2~3日はしっかりと清潔さを保ち続けて頂きたいので、できるだけ運動はしないようにお願いします。
運動をしなくても仕事や普段の生活を送る上で汗をかいてしまう事がありましたら、すぐにキレイなタオルなどで優しく拭取ってください。
血行がよくなり赤みが出やすい
強い光をお肌に当てていくことで、脱毛後は一時的に赤みがでることがあります。
その為、脱毛後は施術部位をアイシングすることで赤みを抑えるなどの処置を行います。
しかし、脱毛後に運動をしてしまうと体温が上がり、血行が良くなってしまう為、施術部位の赤みが再発してしまう恐れがあります。
手や足、ボディであれば洋服で隠すことができますが、顔は隠すことができないので顔脱毛の際はより一層気を付けて頂きたいと思います。
赤みがしっかりとひいて落ち着くまでは安静にしてお過ごしください。
脱毛後のお肌のお手入れの仕方
脱毛後のお肌はとても敏感になっており、しっかりとしたアフターケアが大事になります。
せっかくムダ毛を無くし、ツルツルで綺麗なお肌になるのに荒れてしまっては元も子もありません。
次のアフターケアをしっかり行いましょう。
清潔な衣類を着用
汗や汚れが付いた洋服は長時間着用しないようにして下さい。
着替えの衣類を用意したりしてなるべく脱毛後のお肌を清潔に保ちましょう。
とくに夏季の期間は汗をかきやすい時期となりますのでこまめに着替えを行う等の対策を取ることを強くお勧めします。
化粧水やクリームでしっかりと保湿
脱毛後のお肌は水分量が少なく、とても乾燥しやすい状態となっております。
乾燥したお肌は様々な肌トラブルを引き起こしますので、めんどうがらずに化粧水や保湿クリームでしっかりとケアしましょう。
保湿することで、埋没(アンダーグローヘア)を防止する役割もありますので面倒がらずに是非行って頂きたいです。
【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
脱毛というワードは知っていても、なかなか脱毛の知識まで詳しく知っている方は少ないのではなでしょうか。
脱毛サロンやクリニックでは事前に必ず説明があるものなのですが、スタッフの危機感の無さから軽い説明に留めてしまうこともあるそうです。
お肌トラブルになってからでは遅いのです!!
しかし、快最低限の知識を持って脱毛に臨んでいただければ心配することはありません!
ムダ毛に悩める男性が一人でも多く、脱毛への1歩を踏み出して頂けるよう今後も情報を発信して行きたいと思っております。
今後とも宜しくお願い致します。