すね毛をガムテープで脱毛するのは危険!?3つのデメリットとは?

こんにちは、東京都北区・赤羽のメンズ脱毛サロン「BELL BROWN」です。

 

すね毛が濃くて悩んでおり、どうにかして処理をしたい、脱毛したいと考えている方は多いと思います。

 

しかしそんな方の中には、「わざわざ専用の商品を買ったりサロン・クリニックに通わなくても、ガムテープとかですね毛処理出来るんじゃないか?」と考える方もいるのではないでしょうか?

 

確かにガムテープは手近にある物なので、気になったその時からすぐにすね毛処理に移ることが出来て利便性があるように感じます。

 

しかし、こうした処理法には様々なデメリットがあるため、基本的には避けた方がいいでしょう。

 

今回は、ガムテープですね毛処理をすることのデメリットについてご紹介していきます。

 

 

1.大きな痛みが伴う

 

ガムテープでのすね毛処理は多くの方がイメージしている通り、非常に痛いというのがデメリットになります。

 

大量の毛を一度に引き剥がすのですからそれも当然のこと。場合によっては出血を伴う場合もよくあります。

 

すね毛の処理・脱毛をする際でも、出来れば痛い思いをせずに済ませたいという方が大半だと思います。こうした観点からもガムテープでのすね毛処理はおすすめ出来ません。

 

 

2.肌荒れの危険性がある

 

ガムテープでのすね毛処理はすね毛を抜くだけではなく、同時に肌の角質まで一緒に剥がしてしまう場合があります。

 

その結果肌が炎症を起こしてしまって赤くなってしまったり、肌状態が悪化することで乾燥してしまったりすることもあります。

 

確かにすね毛は抜くことが出来るかもしれませんが、代わりに肌が荒れて見栄えが悪くなってしまうのでは意味がありません。こうした危険性も考えるとやはりガムテープでのすね毛処理はあまり推奨出来るものではありませんね。

 

 

3.毛嚢炎や埋没毛、硬毛化などが起こる可能性も

 

ガムテープでのすね毛処理は、痛みや肌荒れ以外にも様々なリスクを抱えています。

 

一つは毛嚢炎です。毛嚢炎とは毛包で炎症が起こってしまっている症状のことで、ニキビ状の出来物や赤いブツブツが発生してしまいます。

 

さらに、肌や毛穴が傷ついてしまうのが原因で毛が表皮に出てこれず、皮膚の中で成長してしまう埋没毛などの危険性もあります。

 

加えて、毛を抜くことで逆に毛が濃くなる硬毛化や、逆に毛の量が増えてしまう増毛化なども考えられます。

 

この硬毛化・増毛化はサロンやクリニックなどでしっかりとした施術を受けた場合でも起こりうる現象ですが、主に毛乳頭に強いダメージが加わると起こりやすい傾向にあります。ガムテープでのすね毛処理は大きなダメージを伴うので、可能性はより高くなるでしょう。

 

硬毛化や増毛化は施術を受け続けていると収まることがほとんどです。しかし、ガムテープでのすね毛処理を繰り返すというのは上記の様々なデメリットを考慮すると避けたいですよね。

 

様々なデメリットがあるのを考えれば、ガムテープでのすね毛処理は非効率なのが分かります。

 

適切なすね毛処理・脱毛をするにはどうすればいいか?

 

ガムテープを使用してのすね毛処理はデメリットが多いということはご理解いただけたかと思いますが、ではどのような方法ですね毛を処理するのがいいかを最後にご紹介します。

 

すね毛の処理方法としておすすめなのは

 

・バリカン

・すきバサミ

・脱毛

・除毛クリーム

 

などがあります。

 

中でもバリカンは手軽に処理することが出来ますし、適度な長さ、自然な毛量に調整することが出来るのも魅力です。(すね毛が全くなく、ツルツルなのも女性の視点から見ると違和感を感じる場合があります。)

 

また、費用はかかりますがサロンやクリニックで脱毛すれば、後に自分で処理をする手間も減るのでおすすめです。

 

 

まとめ

 

すね毛が気になった時、ついつい手近にあるもので処理出来ないものかと考え、ガムテープを使用しようと考えてしまう方もいると思います。

 

しかし、やはりしっかりと専門の商品やサロン・クリニックを利用した方が安全で綺麗に仕上がります。

 

あなたもぜひ、適切な方法でのすね毛処理を心がけていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です