自宅で永久脱毛することは可能?家庭用脱毛器でムダ毛を抑制!

こんにちは、東京都北区・赤羽のメンズ脱毛サロン「BELL BROWN」です。

 

いちいちムダ毛の処理をするのが面倒なので、手間を減らすためにも永久脱毛したいという方は多いと思います。

 

しかし、永久脱毛する上で問題となるのがサロンやクリニックに足繁く通わなくてはならないことです。何度も足を運ぶのは手間がかかるし、永久脱毛にかかる費用も安くは有りませんよね。

 

そこで、「何か自宅で永久脱毛することが出来る手段はないだろうか?」と考えたことがある方も少なくないと思いますが、果たして可能なのでしょうか?

 

今回は、自宅での永久脱毛の可否などについてご紹介していきます。

 

 

1.自宅での永久脱毛は難しい

 

自宅で永久脱毛することは可能なんでしょうか?

 

先に結論から言いますと、自宅で完全な永久脱毛をするのは難しいです。

 

除毛クリームや脱毛用ワックス、電気シェーバーなど家庭でのムダ毛処理に利用出来るグッズは様々ありますが、どれも使用したところで永久脱毛とまではいかず、一時的な処理という結果に終わります。

 

もちろんムダ毛処理として一定の効果はありますが、後々のムダ毛処理の手間を減らす永久脱毛には及ばないというのが現状です。

 

 

2.家庭用脱毛器の使用でムダ毛を抑えることは可能

 

自宅での処理で完全に永久脱毛するのは難しいですが、家庭用の脱毛器を継続して使用していくことでムダ毛の再生を抑制し、ムダ毛処理の手間を少なくしていくことは可能です。

 

家庭用脱毛器はサロンやクリニックで使用されている光脱毛・レーザー脱毛の簡易版で、出力は抑えられていますが専門知識のないプロ以外の方でも簡単に使用出来るようになっています。

 

家庭用脱毛器にはフラッシュ式とレーザー式の2種類があり、フラッシュ式はレーザー式に比べて一度に照射出来る面積が広いため処理をするのが楽で、痛みも抑えられています。

 

逆にレーザー式は一度に照射出来る面積が狭いので処理に手間がかかり、痛みもフラッシュ式に比べれば強いですが、その分効果が高いというのが特徴です。

 

また、家庭用脱毛器は様々な部位に対応しており、デリケートゾーンのムダ毛の処理に対応した機種も販売されています。

 

 

3.家庭用脱毛器はどれくらい使い続ければ効果が出てくるのか?

 

次は家庭用脱毛器の効果が実感出来る期間についてです。

家庭用脱毛器の効果はどんな機種を使っているかにもよりますが、基本的に使用開始から数ヶ月ほどで太い毛が産毛ほどの細さになり、2~3年と続けていくうちに段々ムダ毛の再生率が低くなり、生えにくくなっていきます。

 

即効性があるわけではないので最初は「本当に効果があるんだろうか?」と不安に感じる場面も多いと思いますが、継続的に使用していくことで成果が出てきます。

 

また、家庭用脱毛器を使用する頻度としては、大体1~2週間に1回程度のスパンで使用していくのがいいでしょう。

 

というのも、人間の毛というのはその全てが表皮に現れているわけではなく、毛穴毎にどういった周期で生えてくるのかが違います。

 

そのため、短いスパンで光を照射しても効果的に脱毛効果を得られるわけではありませんし、肌へのダメージの問題もあるので1~2週間ほどのスパンで行なっていくのが適切ということですね。

 

 

4.永久脱毛出来るわけではないので、継続した利用が必要

 

家庭用脱毛器を利用すればムダ毛を細く目立たないものにしたり、再生率を下げて毛量を少なくすることは出来ます。

 

しかし、あくまで永久脱毛が出来るわけではないので、ある程度ムダ毛が気にならなくなったからと言って使用をやめていいというわけではありません。使用をやめると、またしばらくしてムダ毛が生えてくるようになります。

 

家庭用脱毛器は

・サロンやクリニックに通わなくても一定の脱毛効果が実感出来る

・家庭で処理出来るので、他人にムダ毛を見られるのを気にする必要がない

 

などのメリットはありますが、あくまで永久脱毛出来るものではないということを念頭に入れておきましょう。

 

まとめ

 

永久脱毛を実現するにはやはり専門のサロンやクリニックを利用する必要がありますが、家庭用脱毛器でも継続して利用し続ければ一定の効果を実感することは可能です。

 

あなたのライフスタイルにあった方法でムダ毛対策を行なっていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です