対人コミュニケーションにおける美容の役割

脱毛・エステ・ホワイトニング

どれもキレイになる事や清潔感を意識したものと考える人は多いのではないでしょうか。

 

キレイに成りたい、清潔感を出したい等の想い

もしくは

自己実現に向けた美容への取り組みはとても重要です。

しかし、この考えだけですとベクトルが自分に向いたものになりがちに。。。

 

このベクトルを少し他人に向けてみてはどうでしょうか?

 

例えば日常におけるこんな場面の時に意識するのです。

 

・書類を手渡すときに見える手や腕

・お客様と商談をするときの口

・女性との会話するときの顔

 

1日の中でこれらの何気ない短い時間ではありますが、ココを改善できると

他人とのコミュニケーションが驚くほど変わります!!

 

身なりをしっかりキメて、いかにも仕事がデキる感じの人が、

・差し出す書類に添えている手の毛がふさふさしており爪も汚い

・会話しているときに感じる強烈な口臭

・近づいてきた顔がテカテカ

 

こんな方が傍にいたら不快に感じませんか?

このように、自分は気にしていなくても相手は勝手に思うんです。

 

この『不快』に感じる事を無くすだけで、人は負の感情を抱きません。

これこそが、『相手への思いやり』であると考えております。

 

BELL BROWNが提供するサービスは、キレイに成りたい、悩みを改善した等自己実現のサポートは勿論の事、

対人コミュニケーションからの観点も意識したご提案やサービスの提供を行って参りたいと考えております。

 

同僚、仲間、パートナー、家族等の為に美容を意識する

そんな男性が今よりももっと増えてくれると嬉しいですね(*^-^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です